受講規約
受講者は、株式会社国際総合知財ホールディングス(以下、「WIPH」。)が、定める下記一切の受講規約に同意することで、価値経済工学講座(以下、「本講座」。)を受講します。
記
- 受講者は、講座受講の申込を行った日より7日以内に、受講費用全額(税込55万円)を受講者名で以下のお振込指定口座へ、振込手数料を負担することで、振込をします。注:第三者名もしくは法人名でお振込を行う場合は、その旨を受講お申込みフォームのコメント欄にご記入下さい。
<お振込指定口座>
ゆうちょ銀行(店番:018)、普通預金
口座番号:7173790
口座名義:株式会社国際総合知財ホールディングス
名義カナ:カブシキカイシャコクサイソウゴウチザイホールディングス
注:お振込手数料はご負担をお願い致します。 - 講座は4名以上の受講生が集まった翌月から開講されます。
- 講座は原則隔週で、日本時間19:00-22:00に開催されます。
- 受講者は講座開催決定前はいつでも受講をキャンセルできます。以下受講キャンセル用メールアドレスに受講申込を行ったのと同じメールアドレスから連絡することで、受講をキャンセルすることができます。受講をキャンセルした場合、キャンセルした日より7日以内にご指定の銀行口座へお振込により全額が返金されます。受講者は返金を希望する口座情報を受講キャンセル用メールアドレスに連絡します。注:返金する口座情報に間違いがある場合、WIPHは一切の保証や責任を負いません。
受講キャンセル用メールアドレス: info(at)wiph.co.jp
注:(at)を@に変換してメールを送信して下さい。 - 受講者は、講座開催決定後は受講をキャンセルできません。但し、4回目の講座(W4)開催前までにキャンセルを希望した場合、受講費用の50%を返金します。4回目の講座(W4)開催後にキャンセルした場合、一切の受講費用の返金は受けられません。
- 受講者は、他の受講者、WIPH従業員及びWIPHが業務の一部もしくは全部を委託・委任している法人または個人に機密情報を伝えません。
- 全ての講座はマイクロソフトTeams(以下、「Teams」。)で開催されます。
- 受講者は、Teamsをパソコンや受講に利用する端末にインストールし、自身でTeamsを利用できる環境を整備します。注:WIPHではTeamsに関わる一切の技術サポートを行いません。
- 受講生は、Teamsに設置される受講生のチームに参加し、受講に必要な情報を交換したり、共有したりすることができます。
- 講座終了後、Teamsに設置された受講生のチームは閉鎖されます。
- 受講生は、自費で、講座開始時までに、お金になる「価値」とならない「価値」THE価値経済工学入門編を購入し、基本テキストとして利用します。
- 全ての講座は録画され、参加者はいつでも録画された講座を視聴することができます。
- 受講者は、講座を欠席した場合でも、録画された講座を視聴することで補講できます。
- 録画された映像とデータの著作権はWIPHへ帰属しますが、受講者は録画されたデータをダウンロードして自己の学習に利用することができます。但し、受講生以外の第三者に録画されたデータを共有したり、販売したりすることは禁止とします。
- WIPHは、受講生の同意をメールやその他の方法により得ることで、録画されたデータを営利・非営利目的に利用することができます。但し、データが受講生を特定できないように加工された上で利用する場合はこの限りではありません。
- 受講生が講座を欠席しても受講費用の払戻は行われません。
- 受講生は、他の受講生、インストラクター、WIPH、WIPH従業員、本講座提供に関わる第三者に対して、一切の嫌がらせ行為を行うことを禁止します。嫌がらせ行為が確認された場合、インストラクターは事実確認を行い、事実が確認できた場合、嫌がらせ行為を行った受講生の受講を停止させます。受講生は、受講停止による一切の返金は行われないことに同意します。
- 受講生は、他の受講生、インストラクター、WIPH、WIPH従業員、本講座提供に関わる第三者に対して、受講期間中営業行為や勧誘を行いません。
- 受講生は、他の受講生、インストラクター、WIPH従業員、本講座提供に関わる第三者のプライバシーを尊重し、講座受講により知り得た個人のプライバシー情報を保護し、悪用しないことを誓約します。
- 認定試験合格者には認定証が授与されます。
- 認定試験に不合格となった場合、33,000円(税込)をWIPHに支払うことで、再度受験することができます。但し、答え合わせやディスカッションは実施されません。
- 認定者は、価値経済工学を第三者へ無償で教育することができます。有料で第三者へ価値経済工学を教育するには認定インストラクターの資格を取得し、毎年、認定インストラクター試験に合格する必要があります。
- 受講者は、本受講規約及び価値経済工学講座受講に関わる一切の紛争における第一審の管轄裁判所を東京家庭裁判所もしくは東京地方裁判所とすることを合意します。
- 本規約は受講者に通知なく更新されます。更新された場合、受講者が同意した時点での受講規約が優先されます。
- 本規約は2023年10月8日以降有効です。
以上
受講を希望される方は、以下フォームに記載し、お申込み下さい。
注:受講規約は本サイト下方に記載されています。
注:受講申込が4名以上になった翌月から講座が開始します。
注:受講生が4名に満たない場合、講座は開始されません。
注:講座開講前はお振込した一切の費用を返金します。
注:申込日より7日以内に、受講費用全額をお支払い下さい。